オンラインショップ
家具・インテリアの専門店 大塚家具
極上の革質を"シワ"で表現する、ポルトローナ・フラウの新世代アイコンといえるソファ。
T字のアルミニウム製の脚部はとても薄いデザインで、ソファが宙に浮いているような視覚効果があります。
構造部材はビーチとポプラの無垢材、樺、ポプラの合板を使用し、鉄製のパーツを座面下の中心部に通した強固なフレーム構造。
背クッション部には、グースダウンとポリエステルファイバーをミックスした素材が詰められており、快適な座り心地を実現しています。
フランス 1966年~
1990年 パリにあるENSCI(国立創作工業高等大学)を卒業。
アジアとフランスを拠点に活動。
1994年 パリで自身の事務所を設立。
主にヨーロッパや日本の企業で、工業デザイン、インテリアデザインの分野で活躍。
様々な国の美術館で、作品が永久展示品に選ばれている。
イタリア家具工業連盟(FederlegnoArredo)を親会社に持つコズミット(COSMIT)により1961年から運営され、毎年4月に開催される「Milano Salone(ミラノサローネ)」は、イタリア家具のプロモーションの場として発展、今や家具デザイン・プロダクションの分野において世界で最 も有名な国際イベントです。
ポルトローナ・フラウ社はイタリアで1912年に設立された長い歴史を持つメーカーです。
独特の柔らかさを持つ「ペレ・フラウ」と呼ばれる最高級の革を使用。柔らかい仔牛の革の上質な部分のみを厳選し、十分な手間をかけてなめしや加工を行い、厳格な品質検査を経て生まれます。それを創業以来守り続けてきた伝統的な職人技を駆使して生み出される美しい家具は、世界中の人々を魅了し続けてきました。
また、フェラーリやマセラッティなどの高級車の内装や、EU議事堂、ブリティッシュ・ミュージアムホール、ディズニー・コンサートホールなど世界各国の数々の劇場やホール、有名ブランドの店舗の内装などを手掛け世界的に高い評価を得ています。
※表示の価格は2018年5月22日現在の税込価格です。
※掲載商品の価格、仕様等を変更、または中止する場合がございますのでご了承ください。
※ショールームによって、掲載商品が展示されていない場合がございます。
※商品の色や風合いは、コンピュータディスプレイの性質上、実際とは異なって見える場合がございます。