目次
なかなか夜に寝つけないという方、もしかしたら寝室に取り入れている色のせいかもしれません。ぐっすり眠るためのカギをにぎる、寝室のカラーコーディネート。上手にセレクトするコツを、眠りの専門家である大塚家具の『スリープアドバイザー』に聞きました。
ぐっすりカラーの人気色は、ネイビー&ラベンダー。
快眠をいざなう、ぐっすりカラーとは?
眠りにつくときはリラックスすることが大切なので、ぐっすり眠るためには心が落ち着くような色がおすすめなんです。一般的によく言われるぐっすりカラーは、ブルー、グリーン、黄色の3色。
店頭に並んでいるカバーやシーツなどを見ていただくと、この3つの色はだいたい用意されているはずです。看護師のナース服や病院に使われているカーテン、保育士さんの制服などにも、ブルー系やグリーン系がよく使われていますよね。見る人が落ち着く色だからだと思います。
ブルーにもいろいろありますが、最近はネイビーのような濃い青がよくお客さまに選ばれています。色合わせがしやすく、冬でも夏でも使えて、モダンな雰囲気を演出できるのが人気の理由ですね。
あとは、ラベンダーも人気です。同じ紫色系でも、濃い色だとやや刺激が強いのですが、ラベンダーのようなやさしい色なら寝室にぴったり。ちょっとくすみのかかった、やわらかいピンクもいいですね。
逆にNGと言われているのが、赤。見ると興奮する色は、一般的には寝室には不向きだと言われているんです。
ぐっすりカラーのブルーに、植物のグリーンをプラス。
ぐっすりカラーを取り入れた、おすすめの寝室コーディネートは?
手軽にできるのは、カバーやシーツ、クッションなどで取り入れていただく方法ですよね。
例えばウッディーなベッドフレームとネイビーブルーのシーツのコーディネートは、シックで落ち着いた寝室を演出できて素敵だと思います。
ぐっすりカラーの1つであるグリーンは、もちろんシーツなどで取り入れていただいてもよいですが、植物でプラスするのが私のおすすめです。シーツやカバーをブルー系でコーディネートして、ベッドサイドのナイトテーブルにグリーンを置いて。
「植物を育てるのは面倒」という方は、造花でも大丈夫です。生きた植物でなくても、グリーンの色を見ることで、リラックス効果が期待できます。大塚家具では造花もたくさん取り扱っていますし、生花をコーディネートしてご提案することもできますよ。
さらに、カバー類と同じブルーが入ったラグを加えると、寝室コーディネートにまとまり感が出て美しいですね。カーテンやクッション、枕などはグレーなどのひかえめな色にすれば、全体が落ち着いた雰囲気になります。さらに、大きめの植物を置いてあげると、より洗練された印象になりますね。
メインカラーを決めてから、寝室全体をコーディネート!
ぐっすりカラーを上手に寝室にコーディネートするコツは?
基本は、メインカラーとアイテムを決めて、そこに色を合わせていくと上手にまとまります。例えば、緑色のベッドスローと緑がポイントで入ったカーテンを軸にするなら、シーツやカバーなどはベージュやアイボリーなどの無彩色系を選んで。そうすることで、すべてをグリーン系にするより、メリハリが出て洗練された雰囲気になると思います。
先日、お客様さまにご提案させていただいて印象的だったのが、グレーをベースにした寝室コーディネート。寝室の壁面がグレーだったので、それに合わせてウッディーなベッドフレーム、照明、シーツ類、大きめの植物を合わせてご提案しました。
カバーは、洗い替え用を含めて2タイプご用意して。1つは黄色×グレーのやさしいぐっすりカラーを使ったもの。もう1つは、やや濃いめのグレーを使った、落ち着いた色づかいのもの。このカバーのシリーズは、リバーシブルになっていて、表と裏で雰囲気を変えることができるんです。お客さまにも、寝室をトータルコーディネートしたモダンな雰囲気を気に入っていただけて、うれしかったですね。
ちなみに私の寝室では、カーテンと絨毯にぐっすりカラーのブルーを取り入れています。シーツ類は黄色やベージュ系で少し抑えて。そして、やはり私も寝室には植物が欠かせないですね。植物のグリーンが見えると、なんとなく気分が落ち着くんです。
ぐっすりカラーを寝室に取り入れるなら、まずは小さなグリーンを1つ置くことからはじめてみてはいかがでしょうか。
*記事中で表示した商品については、商品モデルの入れ替えなどに伴い、内容が変更になる場合もあります。
掛け布団カバーおすすめアイテム|失敗しない選び方とポイント
肌に直接触れる掛け布団カバーは、肌触りと素材にこだわって選ぶことがポイントです。綿素材であれば、肌馴染みが良く1年… 記事を見る
おすすめ枕カバー|失敗しない素材選びのポイント
顔周りに直接触れる枕カバーは、摩擦の少ない素材を選ぶことがポイントです。また、素材だけでなく、アースカラー(自然の… 記事を見る
おすすめ羽毛布団|失敗しない選び方を解説!
羽毛布団選びはダウンの質や量だけでなく、住宅環境に合わせて選ぶことがポイントです。一戸建てと気密性の高い集合住宅と… 記事を見る