インテリアのはなし インテリアのはなし

インテリアのお役立ち情報をお届け

秋色ラグでリラックス!夜長を満喫する寝室コーディネート

朝晩が涼しくなって過ごしやすくなったら、寝室にラグはいかが? ベッドサイドのラグは、足下を暖めてくれるだけでなく、秋らしいリラックス感のある寝室をサッと演出できる便利なアイテム。大塚家具の『スリープアドバイザー』が、そのコーディネート術や、1枚で2つの顔を持つおすすめラグをご紹介します。

2023/07/26

朝晩が涼しくなって過ごしやすくなったら、寝室にラグはいかが? ベッドサイドのラグは、足下を暖めてくれるだけでなく、秋らしいリラックス感のある寝室をサッと演出できる便利なアイテム。大塚家具の『スリープアドバイザー』が、そのコーディネート術や、1枚で2つの顔を持つおすすめラグをご紹介します。

足もとにワンポイント or ベッドサイドに大胆に。

寝室にラグを置くときのコーディネートのポイントは?

寝室のベッドサイドにラグがあると、朝ベッドから出たときの足触りが心地いいですよね。特に冬場は床が冷たくなっているので、夜トイレに起きたときなどに、足裏がヒヤッとするのを防いでくれます。マンションにお住まいであれば、防音効果が期待できるというメリットも。

 

小さいサイズのものをベッドサイドの足もとにワンポイントで敷いていただいてもいいですし、2m×2mくらいの大きなラグをベッド下に少し重なるように敷いていただくのもおすすめです。

すでにお部屋全体に絨毯が敷かれているなら、その上にラグを重ねてもいいと思います。部屋全体に敷くフローリングや絨毯はシンプルなものが多いので、ラグの色や柄をインテリアのアクセントとして楽しめるのもポイントです。

1枚のラグで、春夏から秋冬にイメージチェンジ!

これから取り入れるのに、おすすめのラグは?

新しくご用意されるなら、ウールのラグがおすすめですね。ウールには、空気をキープする性質があるんです。寒いときにはウールの洋服が暖かい空気をキープするように、暖房器具によって暖められた空気を逃しにくいというメリットがあります。

 

一方、春夏の暖かい時期には、ウールのラグを触ると意外とひんやりしています。エアコンなどの冷たい空気もキープしてくれ、実はオールシーズン使えるアイテムなんです。

 

また、ウールには、埃を吸着する効果も。フローリングだけでは埃が舞い上がりやすくなってしまいますが、ウールのラグが1枚あるとそれを軽減できると思います。弾力もあって、踏み心地も気持ちいいですよね。

 

ウールのラグと言えば、かわいい模様の入った手織りのギャッベが人気ですが、私はアブラッシュという別の手織りのシリーズをよくおすすめしています。

一見シンプルですが、ナチュラルで暖かみのある色味は、秋冬の寝室にぴったり。実はこれらすべて、染色していない天然の羊毛の色なんです。織るラインによって色を変えながら、模様をつくっています。

 

手織りなので、どれも世界に1つだけのオリジナル。厚みがあってへたりにくいので、お気に入りの1枚と一期一会で出会ったら、一生ものとしてお使いいただけると思います。

羊毛そのままの色で織り上げた、アブラッシュ。ブラウン系の落ち着いた色味は秋冬の寝室におすすめ。

 

手織りのアブラッシュは、グラデーションがとてもきれいな点も魅力の1つ。お写真ではわかりにくいかもしれませんが、見る方向によって色の濃淡が違って見えるんです。

例えば、春夏は明るく見える方向で、秋冬はより落ち着いた色に見える方向で置いて。ラグの向きを変えるだけで、春夏・秋冬それぞれに合った寝室をコーディネートできると思います。オールシーズン使えれば、オフシーズンの収納スペースに悩む必要もないですね。

コーディネートの工夫で、寝室をリラックス空間に。

居心地&寝心地のいい寝室を整えるコツは?

秋は暑苦しい夏に比べて、気持ちよく睡眠をとっていただきやすい季節。いい睡眠という視点では、寝室のカラーにはリラックスできる色がいいと言われているので、アブラッシュのベージュやブラウンなどの暖かみのある色味はおすすめなんです。

 

また、ウールのラグには、水分をはじく効果があるので、お手入れもラク。普段は掃除機をかけていただくだけで、気持ちよく末長くお使いいただけると思います。遊び毛が気になるようであれば、粘着シートのカーペットクリーナーがおすすめ。どうしても汚れが落ちない場合は、クリーニング屋さんに洗浄していただくのも一つの手です。

 

睡眠の満足度をアップしたいときは、リラックスできるように寝室全体のコーディネートや環境で工夫することが大切だと思います。私は、普段夜の11時くらいに寝室に入りますが、少しリラックスするための時間を過ごして、寝るのは12時くらい。その1時間は、明るい白っぽい照明ではなく、少し暗めの暖色系の照明を使うようにしているんです。そのおかげか脳を興奮させず、スムーズに入眠できていると実感しています。

 

ぜひ、ラグをはじめ、寝室のアイテムを選ぶときには、リラックスできるコーディネートいう点でもチェックしてみてください。

 

*記事中で表示した商品については、商品モデルの入れ替えなどに伴い、内容が変更になる場合もあります。

夫婦用ベッドはサイズ選びがポイント!二人暮らしにおすすめベッド

今回は、夫婦用のベッドをお探しの方、もしくはこれから同棲も視野に入れてベッドを選びたいカップルの方に向けて、ベッド… 記事を見る

夫婦の寝室を別にしたい!セパレート寝室のレイアウト

夫婦で一緒の寝室で寝ている方の中には、「相手のいびきがうるさくて眠れない」などの悩みを抱えている方も多いのではない… 記事を見る

一人暮らしおすすめダブルベッド|メリットを詳しく紹介!

一人暮らしの場合、ワンルームであればシングルサイズのベッドを使うことが多いですが、生活スタイルによってはダブルベッ… 記事を見る

インテリアのはなし

インテリアのはなし編集部

大塚家具のインテリアのはなし編集部では、家具の選び方やレイアウトのコツ、お手入れ方法などインテリアについてのお役立ち情報をお届けしています。

Recommended/おすすめ記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

インテリアのはなしの最新の話題をお届けします。